国際婚活女子のわたしがオススメする英語ブラッシュアップ法を紹介します。
国際婚活していると、一定レベル以上の関係にすすんでくるともっと英語話せるようにならなきゃダメだな・・って思うこと多いです。国際結婚している方皆さんが揃って口にするのは英語の勉強に終わりがない、ということです。
でもイマイチ使える英語、正しい英語、実践的な英語が学べているのか実感がないという方はいませんか?
私自身、英語で話すことはだいぶ躊躇しなくなったが文法がめっきり苦手です。
文法ができていていなくても読む・聞く・話すはだいたい話が通じるのですが、「書く」となると苦手意識が急上昇します。
これまで私は高校で使った「Forest」「Grammer in Use」の2冊を一通り。いや、何度も説いていますがなかなか身につかないんです。
そこで勉強法をおもいっきり変えることにしました。
グラマー単発に時間を費やすことをやめました。興味のあるそれほど長くない記事やコラムを見つけては、冠詞に○を書いていったり、複数形には下線、時制の単語には蛍光マーカーといったように印をつけていきました。そしてなんでここに”a”がつくか分からなければ調べる、という手法です。
時制にもマーカーしていくと、私なら現在形で表現してしまうところを、本だと現在完了形を使っていたりします。調べると意味は同じでも現在完了形の方が「臨場感がある英語になる」「文法的には間違っていないけど、現在完了形の方がネイティブっぽい」といった表現があるものです。
今ではネットを調べれば文法の解説をしているサイトは星の数ほどありますが、それでも私がおすすめする文法書2冊と、本・新聞を3種類紹介します。