
こんにちはabaちゃんです。
今年に入り「見た目」「外見」といった言葉が多く目にするようになりました。
きっと、私の脳が婚活においてもビジネスでもこれからの人生においても見た目は大事だと考えているからこれらのワードが目に飛び込んで来るんだと思います。
そんな中、先日とても素敵なポッドキャストに出会ったので紹介します。
そのポッドキャストは↓

メレ安芸さん(アキさん)のポッドキャスト!
毎回、毎テーマピックアップするテーマが深く、
インタビューが的確です。
自分で人生を切り開きたい、芯の強い人になりたい、と思う方や人生これでいいのだろうかと思う方はぜひ聞いていただきたいです。
このポットキャストを聞いた後は色々思いにふけたり、考えたり、アイディアが浮かんだりするので、メモ帳を片手に聞いています。
その中で、2月4日配信の「言葉からわかる人間性と本音」!!!
題名は言葉と人間性についてですが、ホストのアキさんとサユミさんとのトークの中で
「歳を取れば取るほど、生き様が外見に現れる」
という実際にあったストーリーから出たフレーズがあります。
昔の吉川晃司似の素敵な元カレに数十年ぶりに会ったそうなのですが、なんと当時の大好きだった彼の面影はなく、苦労しているのかなと思わせくらいの様相だったそうです。
このストーリーから生まれた考えが 「生き様は外見に表れる」 というもの
普段多く抱いている感情や言葉、考えがそのまま”容姿”に出る。
外見=その人の生き方の名刺のようなもの。
このようなことは30代から徐々に、生き様や普段口にする言葉や考え方などが、顔と外見そしてオーラを通して出るなと私も強く感じます。
先日、高校の友人と話していた時もたまたま同じような話題が上がったんです。
「人の振りみて我が振り直せ」と同じように自分も周りからオーラとか見られているということだよなあ・・・と少しドキッとしました。
私も以前の職場で少し苦しい時期があって笑顔と程遠い生活を送っていたことがあります。そしてふと出勤前に鏡をみて自分の顔のキツさ、よどみ、くすみオーラに驚愕したことがあります。
このポットキャストを聞いてあのときの衝撃を思い出しました。と当時に最近の自分はどうだろうかと反省するいい機会にもなりました。
メレ安芸さんのポットキャスト、毎回テーマの選択が素敵なんです。
ホームページも見つけたので勝手に貼り付けちゃいます。
脳科学的に、記憶に残したい場合は1週間以内に3回聞くと記憶に強く残るというので今週は繰り返し聞いています(笑)
そのくらい私の中でヒット回です。
いいポッドキャストに出会うって素敵!それだけで今週が充実して過ごせる気がします!