こんにちは、あばちゃんです。
今日は、「自分が心から望む人生を手に入れるために一番最初に明確にしなければならないこと」
について話したいと思います。
婚活をしていると、
- 自分はそもそも本当に結婚だしたいのか?
- 結婚という形は自分が心から望む形なのか?
- 日本で結婚し、一生日本に住み続けたいのか?
など、自分は何を望んでいるんだろう? どんな形の結婚を望んでいるんだろう?
など迷うことがあると思います。
自分が心から望む人生を手に入れるために一番最初に明確にしなければならないこと、とは、
・自分にとって大切なものは何なのかを明確にすること
・自分はどうしたいのか、どうなりたいのかを明確にすること
・その大切なものの優先順位をつけること
です。
いくら引き寄せの法則で望む未来をイメージしても、ピクチャボードを作っても、そもそも自分はどんな価値観を大切にしているのか、それらをどのくらい大事にしているのかをはっきりさせておかないと、望む未来を遠回りで、必要のない寄り道をしてから得ることになりかねません。
自分は何者で、現状はどんなで、どういう価値を大切にしている人間なのか。←これが人生ゲームのボードの「START」にあたる部分です。
自分の描く未来、望む人生。←これが「GOAL」です。これから自分が向かう先です。
その大切なものの優先順位をつけること。←これがボードゲームの進め方を左右するものです。
私は、一流企業に企業に勤めていても、ご実家が素晴らしい家業のお家でも、私を全面応援してくれる優しい方でも、車の窓からタバコやゴミを投げ捨てるような人はゴメンナサイです。
以前、同じ日本の結婚相談所に登録している女性とお茶をしたことがあります。
その方は
”実家がそれなりに大きい病院を経営していて、継いでくださるお医者様がいましたら外見や年齢は問いません、性格もまあまあでもいいのです”
と意思がはっきりしていました。
当時は、そうはいっても年齢とか、宗教とか条件はあるでしょう〜、と内心思っていたのですが、
彼女は結婚まで早かったです。
優先順位が決まっていて、そのためには他は気にしないという覚悟もあり、どういう人生を歩むかはっきりしていた。
これが、早かった要因だと思います。
また別の女性はある離島の女性。
”生まれも育ちもその離島で、この島に住んでくれる、この島が大好きと言ってくれる男性のお嫁さんになりたいんです。”
と話しておりました。彼女も結婚が早かったです。
彼女も同様、自分が好きなものがちゃんとわかっていて、どういう人生を歩みたいかがはっきりしていて、そのための婚活における優先順位も決まっている。
無駄な寄り道がないのです。
「選択」は人生の中で何度も何度も訪れます。
そんなとき、何を基準に人生の決断をしたらいいか毎回迷っていては人生もう大変です!
迷いまくり、悩みまくり、疲弊しまくりとなってしまう。
必要以上に迷わず、毎日を明るく楽しく、じっくり、しっかり生きるには
まず、「自分の価値観(自分軸)」を明確にし「その優先順位」に沿って決断をしてくことが大切なのかなと思いました。