オーストラリアに留学する、長期滞在する時にすごく必要なものだけどどうするの?と思うことの一つにスマホがあるかと思います。インターネットは単なる贅沢ではなく、私たちが毎日使用する不可欠なユーティリティです。
オーストラリアでインターネットと利用する時の方法
・無料Wi-Fiスポットを利用する
・現地のプロバイダと契約をする
・シムカードを購入する
無料ワイファイスポットを利用する
オーストラリアは、空港、駅、公共の場所、図書館、フェリーの中そしてオープンWiFiホットスポットなど多くの場所でWi-fiが繋がる場所があります。WimanでWi-fiスポットマップを取得し上手にスポットを探すのもいいかもしれません。
現地のインターネットプロバイダーと契約する
オーストラリアのインターネットプロバイダの数は非常に多いです。人気のプロバイダーを厳選しました。
①Tangerine Telecom(タンジェリンテレコム)
家に設置するワイヤレスブロードバンド、スマホ用のシムのみの対応もある。契約しなくてもいいいという点や料金プランの安さなどが人気にしているようです。
②Telstra (テルストラ)
オーストラリア最大のインターネットサプライヤー。
③Belong(ビロング)
④Aussie Broadband(オージーブロードバンド)
⑤SpinTel
⑥Optus
Telstraに次ぐオーストラリアで2番目に有名なインターネットプロバイダー
⑦TPG
SIMカードを購入する
これが一番、留学生に利用されている方法ではないでしょうか。ただ、日本のスマホには基本SIMロックがかかっているので、事前に自分のスマホがSIMフリー端末かどうか確認し、渡豪前にSIMロックがかかっている場合は解除手続きをすなければなりません。
Name | 回線 | Name | 回線 |
Vodafone pre-epaid sim card | Vodafone | Tesla pre-epaid sim card | Tesla |
boost mobile | Tesla | Tangerine Telecom | NBN |
上記に示したのはオススメのものというわけではないです。一例を挙げたまでで、他にもすごく沢山sim cardを提供している会社がありますし、どの回線を使っているかも様々です。料金も28daysでexpireするのも、一週間のもの、中には600GBの年契約というのもありました。オーストラリアはプロバイダーも携帯のキャリアも日本より数が多いです。値段とギガ数で自分に合ったものをみつけるのが一番だと思います。その意味ではContractの無い、毎月Prepaiedの方がいいのかなと思います。
現地プロバイダー、プリペイsimカードについて比較しているサイト WhistleOut がありますのでをチェックしてみるといいかもしれません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
紙とペン2021.08.13保護中: 感覚優位診断・稼ぐノート術
セルフリトリート®2021.08.12セルフリトリート® ニュースレター・自分を癒やす方法
セルフリトリート®2021.08.12セルフリトリート® ニュースレター・笑顔
セルフリトリート®2021.08.12保護中: セルフリトリート® ワーク